加藤均整院
ー動きで身体を高め育てる
整体人
ご予約・お問い合わせ
03-5996-5816 080-3097-6539
営業時間 9:00~20:00(不定休にてお問い合わせください)

完全予約制
全てのコースが一律の料金での
ご案内になります。
一般
60分 8,000円
90分 11,000円
120分 14,000円
小学生~高校生
60分 6,000円
小中高生の方達のご利用は
特に子供時代に必要な
身体の動作感覚を付ける
ことを重視し行っていきます。
ジュニアアスリートから
障害をお持ちの方まで
ご利用いただいています。
Aコース
痛み・不調
集中コース
Bコース
不調が軽くなり
よりしなやかな
身体作りを目指す
Cコース
トレーニング
+
成長
こんな方にお勧めです
・どこへ行ってもいまいち変化を感じない
・とにかく痛みがつらい、不調を改善したい
・外出する気が起きない、やる気が出ない
(鬱気味でお困りの方)
・回数券や予約の強制にあったことのある方
・最近すっきりしたことがない方
・ぐっすり眠れていない方
コース・料金
「身体の使い方の違い」「生まれ持った素質」「不調を生みやすい体型や思考的特徴」など、
自分と向き合うための材料を基に土台の能力を育てるための整体です。
身体が違えば施術も必要なトレーニングも変わる。身体の状態で成長速度も変わる。
技術やパフォーマンスではなく、あなたの身体そのものを育てる整体です。
「何をすればいいのかわからない」
「現状を打破するためのきっかけがない」
そんな皆さんにぜひ体感してもらいたいと思います。

整体人はこんな方たちにご利用いただいてます
・各種パフォーマー・プロ・プロを目指しているジュニア
・くり返す不調・長引く症状・治りにくい…など、自分の健康に不安のある方
・音楽や芸術などのパフォーマンスを高めるための、身体づくりと動きづくりを学びたいかた
(ケガや故障との向き合う方法を知りたい方)
主人の介護の疲れからか、側弯症を10年ほど前に発症しました。症状がすすむにつれ、息苦しさや痛みが強くなり、とても不安な日々を送っていました。そこで友人の紹介で整体人に通うように。始めたころはだるさが出て次の日は寝込むこともありましたが何か変化があれば…と2週に一度のペースで1年ほど通うと姿勢の変化や立振る舞いの軽さを実感できるようになり、久し振りに会う友人にも驚かれるほどに。
70代 女性
5回コースで整体+トレーニングを受けました。小学1年からやっている野球のことで身体の使い方を教わりましたが、週追うごとに変化があって、周りの人にもすごくよくなったと投球の写真を撮って見せてもらいました。
トレーニング
・使い方を知る
・自分の癖を知る
施術
回復・成長を促す独自の整体
他からのアプローチによる身体の気づきは何にもかえがたい急速な
成長をサポートします。
不調を生み出す動きが緩むとどうなるか、足りない動きを手に入れ
るとどう変化するか…現在の状態より高まった状態根と導く整体
は、一人でのトレーニングや探究の効果をはるかに上回ります
セルフケア
・日々のケア
・進化のためのトレーニング
不調からの回復を目指す人であれば「身体本来の地力をつける」ため、
プロやプロを目指す人であれば「今の自分を超える能力を自分の身体に育てる」ため、個人の具体的な目標を重ね合わせて結果につながる身体づくりをしていきます。
通常はもっとも効果の高い「施術+トレーニング+セルフケア」の3方向からなる個人セッションをおすすめします。
状態によって必要回数は異なりますが、一度ご相談いただきより良い周期、回数を提案したいと思います。お気軽にご相談ください。

はじめに
まずは、自分の状態を知ることから始めます
施術に入る前に“今の動き”からわかる身体の状態を確認します
自分の身体こそわからないものです。身体の緊張や、癖、使い方の偏りによって自分が思う以上に
不調を起こしやすい身体になっています。
バランスを崩した身体は“使いすぎるところ”と“使えないところ”の差がどんどん開いてゆき、
動けば動くほど身体の違和感や疲労感は強まっていきます。
バランス良く身体が使えれば、疲れこそ感じてもそれは決して不快なものではなく、
心地よく眠りへと引き込んでくれるような満足感につながるはずなのです。
私たちの身体は決して生まれもった才能で決まるものではありません。
自分の身体を知ることが大きな一歩となり、使い方次第で能力を高めていくこともできるのです。
自分を多角的に見ることでより多くのことがわかってきます。

施術
・柔軟性の回復
・必要な筋力をつけるための動きの通り回復させる
・動作の得意不得意を知る
動きの支点や緊張の部位。細かく見れば見るほど身体は個性があります。
手技によって2軸力の回復、向上のため、身体を動かしていきます。
自分で使えない部分に積極的に働きかけ、一人ではなしえない゛身体の動き”を
見極め、整え、お伝えします。
軸感覚の体得を目的に緩め、弾性を取り戻していきます。
支点力
症状を繰り返さないために必要な、日常の使いかたや二軸トレーニングを
お伝えします。施術による効果は一度で望めても、継続した身体感覚の向上は
自分のものとなって初めて実感できるものです。
無理のないメンテナンス頻度を提案します。